前へ次へ
32/67

【06】『堀川散歩』


(やれやれ、なぜこうなった……)


 左京は黒田屋敷の自邸で寝転びながら、天井を見つめる。

 織部の情報を集める中で、芝山監物という有力な情報源に会えた事は収穫だった。

 だがその監物に、織部の犯行の隠蔽を頼まれるとは、まさかの展開であった。


 ――何卒、何卒、お願いいたします!

 監物の必死の懇願を、しみじみと思い返しながら左京は考え込む。


(…………。まあ考えてみれば、織部殿は人を殺めた訳でもない――)


 一瞬、そう考えるが、


(いや、いやいやいや! 関白殿下のお心を煩わせただけでも、十分に重罪だ! 実際、私はその殿下から捜査を命じられているんだぞ⁉︎)


 と、すぐに思い直す。


(あぶない、あぶない――。情にほだされるなんて……。ああ、まったく厄介な事になったものだ)


 起き上がると、左京はため息をつく。

 そんな時、


「おーい、左京。客人が来ているぞ」


 と、一応隠居の立場である官兵衛が、わざわざ左京の部屋まで取り次ぎに来た。

 それだけで左京は猛烈に嫌な予感がする。


「だ、誰ですか……?」


 ニヤケ顔の官兵衛に向かって、恐る恐る尋ねる。


「フフッ、『古織(ふるおり)』だよ」


 官兵衛が口にした古織とは、古田織部の通称である。


「…………」


「まったく、お前が来てから、面白え客人が増えて飽きねえな」


 官兵衛は大あざのある頬を歪めて、絶句する左京を楽しそうに眺めている。

 その後ろには、それを心配そうに見つめる長政がいた。


 それにしても容疑者が、わざわざ訪ねてくるとは――。本当に古田織部というのは、大胆極まりない男である。

 だが左京も、豊臣の『解策師(げさくし)』である。


(ああ、なぜこうなる……)


 そう嘆きながらも腹を括ると、立ち上がり部屋を出た。




「いやー、左京殿。急にすみませんなー」


 左京は織部に連れられるまま、洛中を歩く。

 言うまでもないが、もちろん長政もついてきている。


(まったく、いったいどの口がそんな事をほざく……)


 左京は織部の後ろから、そう言ってやりたい気分だった。


「一条戻り橋は、昼夜の警戒態勢に入っている様ですな」


 先導する織部が振り向かずに、独り言の様に呟く。

 亡霊騒ぎ以来、豊臣政権側も事態を重く見て、橋に二十四時間態勢で衛兵を配置している。

 もし本当の亡霊でなければ、これで人為的な策動は防げるからだ。


 その一条戻り橋を横目で見ながら、織部は眼下に流れる堀川をさらに南に進む。


「まあどの道、今、掘っている聚楽第の外堀の工事が進めば、この堀川も人目が多くなりますからな」


 一条戻り橋は、その堀川にかかる橋である。

 そして現在、聚楽第は東側の外堀の増設に取りかかっており、その水は堀川から引く予定であった。

 織部が言及した通り、工事が進めば多くの人夫が堀川で、昼夜問わず作業をするだろう。


(だから、もう一条戻り橋では、騒ぎは起こさないと言いたいのか?)


 左京は暗号を解く様に、織部の考えを裏読みする。


「そういえば、外堀は利休様の屋敷跡だけ、掘らぬとの事らしいですな」


 また織部が謎をかけてくる。

 利休が切腹を遂げた聚楽屋敷は、その後破却されたが、その跡地は今も更地にされる事もなく放置されている。


 偶然だが利休の屋敷は、黒田屋敷から北方に直近の距離にあった。

 官兵衛の話では、聚楽第の北東部――鬼門の方角である事と、すぐ北側に晴明神社があるため、再利用の方策が決まっていないらしい。


 そのため今回増設される外堀も、黒田屋敷とその西方の蒲生屋敷の間は掘削(くっさく)が完了したのに、利休屋敷跡だけはそこを飛ばす様に堀割りが進んでいる。


「もしや利休様も、ご自身の屋敷跡が気がかりで、化けて出たのやもしれませんな」


「――――!」


 さすがにこの発言には、左京も黙っていられなかった。


「織部殿――。一条戻り橋の亡霊騒ぎは、あなたの仕業ではないのですか?」


 思わず直球で言ってしまった。

 だがそれに動じる事もなく、


「監物殿がそう言いましたかな?」


 織部はそう言って、初めて左京に向かって振り返る。


(――――⁉︎ いったいこの男は、どこまで知っているんだ⁉︎)


 監物もそうだが、織部も数寄者としての共感でそう言っているのか――、はたまた左京の動きを完全に掴んでいるのか――。まったく判断がつかなかった。


 次の一手に左京が迷っていると、


「フフッ、その通りでござるよ。一条戻り橋の亡霊騒ぎは、(それがし)の仕業でござる」


 織部はまたもやぬけぬけと、そしてあっさりと容疑を認めた。


「…………」


 もはや左京も長政も声が出ない。

 そしてまた織部が歩き出すので、慌てて二人もその後に続いた。


「織部殿、あなたはいったい何を考えているのですか?」


 しばしの沈黙の後、思わず左京はそう問いかけた。

 それは捜査から外れた、左京個人の興味かもしれなかった。


「私は利休様から『創造』を学びました――。そして創造は『破壊』から生まれるのです」


「――――⁉︎」


 監物の言っていた織部の破壊思想――。それを本人の口から聞き、左京は息を呑む。


「ですが――、すべて壊してしまってはいけないのですよ」


(――――? 何を言っているのか、さっぱり分からない……)


 もはや左京は、完全に織部のペースに飲み込まれ、困惑するだけだった。


「さーて、着きましたぞ」


 織部の声に我に返ると、堀川をすでに三条通りまで南下していた。


(着いた? どこに?)


 ただの散歩が目的ではないと思っていたが、さすがに意図が分からず、左京も長政も首をひねる。

 そんな二人の前で、織部はバレリーナの様にクルクルと回ってみせると、


「ようこそ、我が屋敷に。では午後のお茶会といきましょうぞ」


 と、両手を広げて自邸を紹介しながら、いきなりの茶会を宣言した。


前へ次へ目次