12月20日:技能とは「能う」技
「………む」
結構"イイ"のが入ったと思ったんだが。
吹き飛んだRiotは砕け散るでもなく、地面を転がるでもなく、なんと吹き飛びつつも体制を立て直して「着地」していた。
「ダメ軽? いや、防御された感じは無かったが……」
防御系のスキルやエンチャントを付与したプレイヤーを殴ると、なんというか……
その上で耐えきられた。それも、幸運食いしばりって感じではない、カッコよく着地してる風を装ってるけど膝をえぐめに擦りむいていたのを見逃していないぞ。あれは確実に1以上ダメージが入る擦れ方だった……つまり、あの時点で「角牛の威」+擦り傷に耐えられるだけのHPを持っていたということだ。
考えられる可能性は三つ。
1:防御ではなくダメージ数値そのものを軽減する何かしらの対策がされている
2:単純に
3:要するにダメージでHPが1にならなければ、擦り傷ができてもへっちゃら。つまり……
「黒い煙は回復エフェクトの隠蔽がメインか? なんか赤い光が一瞬混ざってたよな?」
「…………」
ロールプレイするなら沈黙は使い分けた方がいいぜ、それは肯定の沈黙だ。
否定寄りの沈黙はとりあえず鼻で笑っておくと誤魔化しやすい。
「戦闘中の回復は禁止していないはずだ………」
「まぁ特にはしてないな」
するならするでやりようはあるし、していいなら俺も使うしな。
とはいえ、原理が見抜けなければそれは立派な脅威だ。再現性がある場合、下手するとトドメが刺せないまである。
「…………」
攻撃を受ける「前」に発動する必要があると仮定すれば、発動を隠す理由にも納得がいく。要するにカウンター技だからな。
だがあの赤い光は攻撃を受けた「後」だった、つまり発動そのものを隠す意図ではない……と思う。仕方ねえ、カマかけるか。
「
「っ!!」
あえての無手、それを見るからに「これで充分」と拳骨を構えながら愚直に突っ込む。
「そんなに
「!!!」
お、一発目のカマ掛けでヒットか。首から上か下かでカマを掛けるつもりだったんだが……顔で識別可能な何かしらによる回復効果、ね。
まず一番最初に思い浮かんだのは「
短剣を振るRiotの動きは随分と堂に入ったものだ。暗殺者の経験あるの? と思ったが流石にそれはないだろう……となると、こういう動きが求められるゲームの経験者、ってのが一番あり得る可能性か。
とはいえ、インファイトでナイフ振り回すのは俺だっていろんなゲームで経験済みだ。コツは「腕がそういう形をした人間との殴り合い」と割り切ること。凶器にだけ注視してると殴られる。
こちらは徒手空拳だが、さっきの
とはいえ省エネモードでもそう長くはもたない。もう勝負をつけなければ、最悪メイド服が爆散しかねないからな……流石にメイド服とはいえ「惜しい」という感情はある。
「さて…………」
・顔を見られるとなにかしらの原理、理屈がバレるから隠している。
・あの黒い煙は超至近距離まで近づけばうっすらと顔が見える。
・Riotのアバターは男、細見、美形。まぁこれはどうでもいい。
・目は赤色、犬歯が発達している…………そして色白の肌。
ここまで情報が集まればおのずと推測が仮説となり、解答に繋がっていく。
だがその上で「分かったから何ができるでもない」という結論が出てしまった……
となれば取れる手段もおのずと限られる……否、取れる手段が決まった、と言うべきか。
「じゃあそろそろ決着つけるか鉄砲玉……お前の暗殺プレイには圧倒的に足りてないものがあるッ!」
「何……?」
一撃の火力?ノー。最終的に対象がくたばればいいのならDoTなり即死魔法なり手段の質はなんでもいい。
気取られない隠密性?ノー。暗殺とステルスキルは別物だ、木の上から気取られないよう飛び降りて頸椎狙いでナイフを振り下ろすのも、真正面から「天誅ァー!!!」と刃を横向きにした包丁で昼ドラ天誅するのも、両方暗殺というカテゴリから外れることはない。
ではRiotには何が足りてないのか。
「───暗殺は迅速に。鉄則だぜ」
その言葉と共に、俺は一歩踏み出して………
……
…………
幼女先生はおっしゃった。飛び方を知らない鳥はいない、と。
せこれは別にペンギンも空の飛び方は知ってるとかそういう屁理屈でごねるような内容ではなく、空を飛ぶ鳥は何も分からないまま宙に浮いてるわけではない。ということだ。
要するに想像力、どんな「速さ」が欲しいのか……自然と思い浮かぶのは失った黒い雷の加護。
ならば思い浮かべるのは一つだろう。故にその名は───
…………
……
「───「
七連結同調、
「っ!!?」
Riotからすれば意味が分からないだろう。何せ、いきなり目の前に現れた俺がさらにその姿を消したのだから。
種明かしをするなら「めっちゃ高速で目の前までダッシュした後に
そして回り込んだRiotの背中にそっと掌を押し当てる。
顔色が悪い癖にやたら「赤」が目立つ顔、鋭く伸びた犬歯。赤い回復エフェクト……詳細は知らないが存在は知っている。
種族としての「型」をそのままに、しかし種族としての名称が変更されるもの……Riotの正体は
ので、そうすることにした。
「死ぬまで殴る、迅速にな……!!」
ばづん!! と破裂音のような……あるいはものすごく重いビンタの音のような。そんな重く響く衝撃がRiotの背中に触れた俺の掌から放たれる。直撃した側はさながら蛇に睨まれた蛙のような感覚だろう……
これぞ二連結同調「
この俺の前で二秒以上スタンする意味を今から思い知らせてやるよ───!!
連結する時にサンラクが不思議な踊りをしながら「光の速度来い光の速度来い……!!」と念じていたから獲得した…………のではなく、「それに近しい挙動をしたか」と最大速度の「速度強化系の機動力スキルを習得しやすくなる」のダブル補正で解禁された。
厳密には「そこにいるけどいない状態の短距離転移を超連続して繰り返すことでゴール地点までのオブジェクトをすり抜けながら直進する」光速パラパラ漫画みたいなスキルなため、直線のA地点からB地点まで辿り着く速さは臨界速よりも上だがこれを習得しても最大速度は獲得できない。
要するに「スタートからゴールまで、一応その場に存在してるし前に進んでるからこれは走るスキルです」と過程を誤魔化して結果的に光の速度で動いてますよ!と自己申告する屁理屈スキル。
この「結果的に見ればそうとも言える」加速と「正しい過程から続いた結果」による加速を同時に使うのがティーアスの超越速(徒競走で自分以外全員転んだなら自分が一番速い、ということだし普通に走っても自分が一番速い、の二乗加速。幼女先生がケーキを食う時世界の全てが転ばされてるんですね)
ちなみにほぼ転移だが「目視座標に向かって直進する」という性質上、そこに別のオブジェクトが設置される、もしくは進行上に壁などで視覚的に塞がれるとその塞いだオブジェクトに派手に激突する、というデメリットがある。
実際は走ってないし加速でもないが自己申告してるのでその通りの被害が後付で付与される。