前へ次へ
98/113

妹に贈る言葉


 夏の終わり、私は放牧を終え郷田厩舎へと帰って来た。


 帰って来た私は、自分の馬房に入る前、隣の妹の馬房を覗き込んだ。

 あるいはもう、妹はニーアアドラブルとのレースを終えているかもしれないと思ったからである。


 まさかニーアアドラブルが妹に負けるとは思っていないが、億が一、兆が一の可能性がない訳でもない。

 妹がどんな態度で私に接してくるか、柄にもなく少し緊張して妹に話しかけた。


「おい、妹。勝ったか?」


「…………ウルサイ」


 返って来たのは、聞いたことがないほど暗く、棘のある妹の声だった。

 拗ねる様に馬房の隅に立っていた妹は、私を一瞥だけし、すぐにそっぽを向いた。


 おお、すごい。あの能天気娘の目が淀んでいる。

 あの、何を言ってもレースに本気にならなかった妹が、ちゃんと負け犬の顔になっている。


 負けたんだなと、それだけで察することが出来た。ニーアアドラブルの、本物の競走馬の強さを妹が体験してきたのだと、分かった。


 妹が、生まれて初めて負けたのだと、分かった。


 負けた妹にどんな言葉をかけるべきか少し迷ったが、テクノスホエールに完敗した時の自分を思い出し、何も声を掛けずに私は自分の馬房に入った。


 私を馬房に案内し終えた小野が立ち去る。房の中に静けさが帰ってくる。聞こえるのは馬達の鼻息と、踏まれて潰れる寝藁の音だけ。


 この静かさの中で、妹は今何を思っているのか。


 私がニーアアドラブルに初めて負けた時は、ただただ悔しくて、負けた事実から目を背けようとしていたように思う。

 もうちょっとで勝てたのにとか、ゴールがあと1m手前にあればだとか、そんな意味のない言い訳ばかりを頭の中に並べていた。


 そうやって、言い訳をいくつもいくつも重ねることで、本当だったら自分は勝っていたんだと思い込もうとし、自分の負けをなかったことにしようとしていた。


 負けた悔しさを怒りに変えて発散すれば、それが消えると思っていた。あるいは、次のレースで勝つことで、その負けを埋めてしまおうとしていた。


 次のレースで勝てば、負けた屈辱を勝利の喜びで覆い隠せば、負けた事実が消えてなくなると思い込もうとしていた。

 敗北を恥とし、それをどうにかして隠そう、忘れよう、なかったことにしようとしていた。


 今振り返ってみれば、自分の無様さとみっともなさに笑いも湧いてこない。

 思えばあの時の私は、まだ勝負というものを分かっていなかった。負けるということが何なのかを、分かっていなかった。


 テクノスホエールに言い訳しようのない敗北を突きつけられて、その後なんとかテクノスホエールに勝てて、そこまでしてようやく受け入れられるようになった。


 負けとは、背負うものだ。負けた後にどれだけ勝っても、どんなに強くなっても、負けた事実は決してなくならない。


 強い馬達と競い合い、死力を尽くし、勝利を掴んだ。その栄光が私の中で永遠に輝き続ける様に。

 全力で挑み、それでも届かず、相手の強さにひれ伏した。その敗北の痛みは、苦しみは、悲しみは、私に刻まれ決して消えることなく、永遠に残り続ける。


 どちらもこの先ずっと私と共に在るもの。私という存在が消えるその時まで残り続ける、私の一部となったもの。

 勝ちも、負けも、そのどちらともが、私にとって不可欠な、私を構成する私自身なのだ。


 実は負けてもいいのだと、今の私には分かる。自分が本気で挑んだ結果であるならば、自分の全てを懸けても敵わぬほど強い相手と競ったならば、その負けは恥ではなく誇りにしていいものだ。

 その負けは、痛みと共に自分の一部になって、自分を作ってくれるものだから。


 勝負とは、負けを押し付け合う戦いではない。


 勝利という栄光をその脚で掴むか、敗北という傷をその身に背負うか。そのどちらを己の一部にするかを賭けた闘争だ。

 どちらの結果を手にしたとしても、それは誇るべき己の一部になる。


 それでも勝つことに意味があるのは、それが戦いの先で手にするものだから。

 挑んで、競って、たった一頭の勝者だけが掴めるものが勝利であるから。


 他のどの馬が手にしたものよりも誇れる誉れであるからこそ、勝利は誰にも譲ってはならない。


 負けて傷を負う馬達の為にも、勝者は勝利に妥協してはならないのだ。

 そうでなければ、関わった者全ての矜持を踏みにじり、傷と栄光その両方に泥を塗ることになってしまう。


 だから勝ちに向かい続けることを、戦う者は放棄してはならない。戦いを終えるその日まで、修羅の道を半端で走り終えることは許されない。


 ニーアアドラブル。去年私を倒した栗毛の馬。私より優れた脚を持つ、誰より速い本物の天才。


 きっと、去年よりもっと速く強くなっている、別格にして本物の競走馬。


 彼女に負けた事実を、今の私は誇れる。

 去年の秋華賞、あの日の彼女は強かった。彼女の走りは素晴らしかった。見惚れる程に、そう、ゴール板を駆け抜けていく彼女の姿に、私は悔しさを抱えながら見惚れたのだ。


 だからこそ、思う。勝ちたいと。あの強く、速く、美しい彼女に勝ちたいと。


 負けっぱなしでいられるものかと。

 あの女が強ければ強いほど、勝つのが難しければ難しいほど、勝たずにいられるものかと思う。


 あの女に勝利して手にする栄光は、あいつがまだ未熟だった頃に手にした桜花賞の栄冠よりも、秋華賞で負った傷よりも、遥かに眩いものだと思うから。


 それを目指さないという選択肢は私の中にない。テクノスホエールに勝った今、私が向かう先は一つしかない。


「……ネーサマ」


 隣の馬房から、壁越しに妹が話しかけて来た。


「どうした妹、急に話しかけてきて」


 首を伸ばして妹の房を覗こうかとも思ったが、やめて壁越しに会話を続けることにする。


「ネエサマは、アイツにカッタことアルノ?」


「あいつって?」


「アノ、カオにキズがアルヤツ」


 ニーアアドラブルのことか。


「あるよ、1度だけ。あいつとは2回走った。1回目は私が勝って、2回目は私が負けた」


「ウソ」


「嘘じゃない。私は私の走ったレースに嘘なんて吐かない」


 言い切ると、壁の向こうで妹が身じろぎするのを感じた。


「……ネーサマは、またアイツとハシルノ?」


「もちろん」


「カテナイノニ?」


「勝つさ。負けっぱなしは癪だから、次戦う時は私が勝つ」


 言いながら、妹の房側の壁に身体を添わせた。

 多分妹も、壁の向こう側で同じようにしている気がした。


「お前も、負けて悔しいなら勝つしかないよ。あの女を見返したいなら、走って勝って、認めさせるしかないんだから」


「……ミカエス、なんて、ムリダヨ」


 壁の向こうの妹の声は、どんどんか細くなっていった。


「ダッテアイツ、ワタシノコト、ミモシナカッタ」


 ま、そりゃそうだろうな。


「それでも、悔しいなら勝つしかないさ。走って走って、勝って勝って、そうやって初めて見て貰える。そうやって初めて何かを掴める。お前とあの馬が出会った場所は、そういう所なんだよ」


 なんだか私の今の話し方、少し母に似ていたなと思いつつ、妹の反応を待つ。


「ハシリツヅケタラ、カチツヅケタラ、ワタシもアイツにカテルヨウニナル?」


「さあね。それはやってみないと分からない。結局はお前次第さ。どうでもいいなら諦めればいい。お前にとってどうでも良くないことなら、やるしかないだろう」


「……………………。ワカッタ」


 少しの沈黙の後、妹の返事が聞こえて来た。

 そして、妹が房の壁から離れるのを感じる。


 何か声を掛けようかと思った。今の妹に、どんな言葉を掛けるのがいいだろうかと考えた。


『頑張れ』か、『お前ならいつかきっと勝てる』か。どんな言葉がいいか。


 少し考えて、言葉にはせず、一つの言葉を妹に送ることにした。


『ようこそ』


 ただその一言を、壁の向こうの妹に向かい、私は心の中で送ったのだった。



先を進む者から後ろに続く者へ

続きは明日の昼12時更新です。



「面白かった!」と思っていただけた方は、下にある☆マークから作品への応援をお願いします!


ちょっとでも「続きが気になる」と思っていただけた方は、是非是非ブックマークをお願いいたします。


何卒よろしくお願いいたします。

前へ次へ目次