11 冬の訪れ
【魔導騎士】。
魔導を持つ騎士のこと。ソーサリアとも。
魔導は体内で血のごとく巡り、騎士の身体能力を大いに高める。
魔導が増えるほどに身体能力は増し、大いなる騎士は神のごとき力を宿すという。
――出典『魔導騎士概論』
ソーサリエ、大教室。
「あ~、魔導騎士においては、体格の差は重要ではない。んむ、男女の差もだ。魔導量の差こそが、身体能力の差を生む。あ~、魔導量の差の前には、体格差や性差など……んむ、取るに足らぬ差だ」
長く豊かな白鬚の老教官が、生徒に向かって話している。
彼の名はシモンヴラン。
話が長く、また聞き取りづらい話し方であるので、ソーサリエ生が選ぶ〝授業内容が頭に入ってこない教官、第一位〟に長らく君臨し続けている。
「あ~、であるからして、先日の剣技会なども、んっ、剣の腕だけを見るものではないと言える。……踏み込みの速さ、振り下ろす剣の力強さ、んむ、敵の剣を見切る反射。すべてが魔導量に裏打ちされたものだからだ」
そのとき。
授業の終了を告げる鐘がリロン、カロンと鳴った。
生徒たちから、解放されて安堵するため息が無数に漏れる。
「おっと、もうか。時間ならば仕方なかろう。んむ、んむ。……と、忘れるところであった。宿題を配らねば」
早くも席を立とうとしていた数名が、げんなりした顔で席に座り直す。
「諸君らにとって本年最後の授業が今、終わった。明日からは冬期休暇じゃな。冬期休暇を楽しむことはソーサリエ生にとって当然の権利である。が、同時に果たすべき義務もある。それが――宿題じゃ」
老教官は宿題を配り始めた。
足元が隠れるほど長いローブを引きずり、紙の束を配っては、教壇へ戻り、また新しい紙の束を持ってきて配る。
その作業がひたすら繰り返され、生徒たちの目の前に宿題が山積みになっていく。
たまりかねた生徒の一人が尋ねた。
「校長先生! これすべてが冬期休暇中の宿題ですか?」
「はて。そう言わんかったかの」
「多すぎやしませんか」
教室の半数以上が同調するように頷く。
「多いのは当然じゃ。一年、二年の総ざらいじゃからの」
老教官は最後の紙の束を配り終え、生徒たちを見回した。
「先ほど、宿題を義務と言ったが……やらずともよい。どうせ回収したりはせぬからの」
生徒たちは驚いて、老教官を見つめた。
老教官は続ける。
「この休暇が終われば諸君らは最高学年である三年生になる。三年になるとまず、なにがある? ……そう、〝魔導見の儀〟じゃ。この儀式によって、諸君らの持つ魔導の〝色〟が判明する」
息を呑み聞き入る生徒たち。
老教官はさらに続ける。
「青、黄、緑、赤。諸君らの魔導はどの色であろうか。それを自分で選ぶことはできぬ。生まれながらに決まっておるからじゃ。もちろん、望みの色とは限らぬ。むしろ望み通りの者は少ないと言えよう、色は五つもあるからの。……
老教官は一息黙り、そして言葉を次いだ。
「儀式が終われば魔術の授業が始まる。そして二か月にわたる実習じゃ。騎士団における実習を、社会見学のように考えておる者はおらぬな? そんな甘いものではない。先輩騎士たちは教官のように優しくはないし、訓練は過酷を極める。途中で逃げ出す生徒が出るのは毎年のことであるし……まれに潰れてしまう生徒もおる」
老教官が生徒たちを見回した。
強張った顔のいくつかを見て、さらに続ける。
「やっと実習を終えて帰ると、また魔術の授業が待っておる。そしてすぐに卒業試験じゃ。クリアすれば、諸君らも晴れて魔導騎士となる。……時が経つのはまっこと早い。のう?」
そう言って、老教官は微笑んだ。
そして机に広げていた私物をまとめ、それらを小脇に挟んだ。
「わかるかの? 基礎をじっくりやれるのはこの冬が最後だということじゃ。やるやらないは自身で決めればよい。……では、また春にの」
生徒たちは老教官が消えるまで、黙ってその背中を見つめていた。
彼らがこれほど熱心に老教官の話を聞いたのは、これが初めてだった。
◇
「うっ。寒ぅ~!」
ロザリーは腕を抱え、背中を丸めた。
渡り廊下を抜ける風は冷たく、冬の気配は足音まで聞こえるほどはっきりとしている。
「グレンは寒くないの?」
隣を歩くグレンは、いつも通り背筋を伸ばして表情を変えない。
「鍛えてるからな」
「答えになってない。……うぅ、寒ぃ~」
「寒いと思うから寒いんだぞ」
「精神論なんて聞きたくない」
ロザリーとグレンには共通点が多かった。
貴族の子弟が大半を占める
ともに身寄りがなく、頼りとなる人はいないこと。
そして、一般出身者は貴族の顔色を窺い、息を潜ませて学校生活を送るものなのに、この二人はそうではないこと。
ロザリーはそんなものどうでもいいと思っていたし、グレンは見下されると逆に向かっていく気質だった。
属性が似ていてウマが合う。
二人が親友となるのに、そう時間はかからなかった。
そんな二人の元へ、後ろから生徒の集団が追いついてきた。
「待て、ロザリー」
二人が振り返る。
「あ、ウィニィ」
「と、その取り巻きか」
五、六人の生徒の集団が、威圧するように睨みながら二人に近づく。
そんな取り巻きの間を割って、一人の少年が歩み出た。
勝ち気そうな金色の瞳に、波打った金髪。
同年代の男子にしては小柄で華奢で、黙っていれば少女のようにも見える。
彼がウィニィだ。
「ごきげんよう、ロザリー」
「うん」
手を上げて応えるロザリー。
ウィニィはその横のグレンを見上げて、はっきりと顔をしかめる。
「まだこいつとつるんでるのか。前にも言っただろう、早く縁を切れ。お前に相応しくない」
そう言って、ウィニィは「しっ、しっ」とグレンを追い払うように手を振った。
「俺は野良犬か」
ウィニィはグレンの愚痴を無視して、ロザリーの頭に手を伸ばす。
「ロザリー。ほら、また寝癖」
「あ、うん」
ロザリーはウィニィより先に寝癖を押さえ、手櫛で梳かした。
が、また寝癖がピン、と立つ。
ロザリーは諦め、ウィニィに尋ねた。
「何か用?」
「ああ。冬休暇の間にな、僕の誕生会があるんだ」
「へえ、そうなんだ」
「今年のパーティは盛大にやる。場所は
そう言って、ウィニィは招待状を二通、差し出した。
「これは、ロザリーに。……グレンも暇なら来てもいいぞ」
ロザリーとグレンが顔を見合わせる。
そして同時に、首を横に振った。
「ごめん、行けない」
「無理だ」
ウィニィが招待状をグシャッと握り締める。
「なぜだ!?」
「私はバイト。グレンは?」
「俺もだ、わかってるだろ」
ウィニィの取り巻きたちが怒鳴る。
「ウィニィ様のお誘いを断るなんて!」
「しかもなによ、バイト!?」
「休みなさい!」
しかしロザリーとグレンはやはり首を振る。
「ごめんね、宿代が必要だからさ」
「この時期に追い出されたら凍え死にしちまう」
ウィニィがハッと気づく。
「そうか。お前たち、貴族じゃないから寮に住んでいないんだったな」
「そっ。三年生になって、やーっと入れる」
「違うぞ、ロザリー。儀式で最悪を引かなければ、だ」
「ああ、そうだね」
ウィニィはしょんぼりと肩を落とした。
「……仕方ない、か」
ウィニィはロザリーを名残惜しそうに見つめてから、踵を返して去っていった。
後に続く取り巻きたちも、先程に輪をかけて威圧感を撒き散らしながら去っていく。
彼らの背中が見えなくなって、グレンが目を丸くしてロザリーを見た。
「招待状。俺の分、あった」
「ふふっ。よかったね、グレン」
「困るだけだ。俺みたいなのが呼ばれても、場違いなだけなのに」
「
ウィニィは貴族ではない。
家名はユーネリオン。
獅子王エイリスの次子であり、王位継承第二位。
まごうことなき王族である。
容姿端麗、成績も優秀。
入学当初に彼を中心とする大派閥ができたが、ウィニィはそれを煙たがって今の取り巻きの数に落ち着いていた。
「お前だけでも行けばよかったのに。あいつはお前に来てほしいんだぞ?」
「バイトなのは本当。辞める前に、保存の利く物をたっぷり運ぶことになってる」
「荷運びか」
「何よ、文句ある?」
「文句はない。が、重労働だろう?」
「慣れれば楽だよ?」
「楽なもんか。俺もやったことあるが、あれは魔導持ちでもきつい」
「そうかなぁ」
「さては。何かまじないを使って荷運びしてるな?」
「ふふ、かもね。グレンは東の森で木こりよね? 雪が降る前に
「いや、今年は違う。もっといい仕事があってな」
「いい仕事?」
「寮に入れば宿代は心配なくなるが、それでも貯えは持っておきたいだろ?」
「そりゃね。三年生は忙しくてバイトする暇がないって聞くし」
「だからロザリーも一緒にどうかと思ったんだが」
「ふーん。どんな仕事なの?」
「歩合制。報酬は荷運びの十倍以上」
「十倍!? ……なんか怪しい」
「危険ではある。だが俺とお前なら何も問題ない」
「ってことは荒事ね」
ロザリーが考え込む。
「無理にとは言わない。どうする?」
ロザリーはグレンを見上げ、ニッと笑った。
「やる!」